
私たちが生み出す価値
TOPIC
04
リアルとオンラインの垣根を越えた、
ショッピングセンターの新しい楽しみ方を

渡部 賢治
企画部 オムニチャネル推進課
課長(取材時)
2008年入社
入社後、リーシング業務、施設リニューアルに伴う契約交渉業務を経験。その後、ららぽーと立川立飛オペレーションセンターを経て現職。現在、オムニチャネル推進・新たなビジネスモデルの構築に取り組む。
リアル店舗からECサイト、SNSまで、お客さまの購買行動や商品販売の手法が大きく変化している現在。この状況に対応すべく、2021年4月に「オムニチャネル推進課」が新設された。
「いつでもどこでも、やりたいこと・欲しいものが見つかる『リアルとオンラインの垣根を越えた体験価値の提供』それが、私たちが目指すオムニチャネル化です。例えば、ECで洋服を購入するつもりだったけど、やっぱりリアル店舗で試着したいとか、逆にリアル店舗で購入意思を決めたけど、商品が重くて持ち帰りが不便なのでECで購入したいなど。こうしたお客さまの様々なニーズに応えられるよう、リアルとオンラインの相互連携を進めています。」
オムニチャネル化の一環として、新たな取り組みはすでに始まっている。ららぽーとTOKYO-BAYの複数のショップのアイテムをまとめて試着でき、試着後は&mallから購入できる「LaLaport CLOSET」もその一つ。また、新しい買い物の形として、リアル店舗から動画を配信する「ライブコマース」を開始。リアル店舗の強みであるショップスタッフの接客の素晴らしさを、オンラインでもお届けしたいと実現に至った。動画内で「欲しい」と思った商品は、&mall (※)にアクセスすることで簡単に購入できる。しかし、これらは始まりの一歩にしかすぎない。
「どんなに時代が変わっても、家族や恋人・友達同士、おひとりさままで、想い出に残る楽しい体験の場となるショッピングパークでありたいと思っています。私たちの目的はその楽しさを提供することであり、そのサービスが本当にお客さまに求められているものなのかを常に考えています。これから先も、お客さまが求めるニーズの変化に応じて、『LaLaport CLOSET』も『ライブコマース』もやり方を進化させていく必要があると思いますし、これまでにない新しい感動体験を次々と生み出していきたいと考えています。」
※&mall:三井ショッピングパーク公式通販サイト「Mitsui Shopping Park&mall」