働く環境

研修・各種サポート

研修制度

  • 階層別研修

    幅広い業務で活躍できる社員に成長してもらうべく、経験に応じ期待するさまざまなビジネススキルの修得を目的とした「階層別研修」を実施しています。

    【研修例】
    ・初級キャリアプランニング研修
    ・初級リーダーシップ研修
    ・中級キャリアプランニング研修 など

  • 業務知識研修

    「店舗運営」「販売促進」「売上金管理」「施設管理」「ES・CS」といった商業施設の運営管理業務に必要な知識・スキルの習得を⽬的とした研修や各種Eラーニングを展開しています。

  • 資格修得支援

    当社では「宅地建物取引士」の資格を取得必須としており、「SC経営士」の資格取得も推奨しています。
    研修や通信教育による学習支援や、資格取得者との交流会なども開催しています。

  • 通信教育講座

    約30の通信教育講座の中から自由に選択し受講ができます。実務のスキルアップや資格習得につながるコンテンツをそろえており、費用補助など受講しやすい環境を整えています。

  • 海外赴任者育成プログラム

    海外勤務にて活躍できる人材の育成を目的に、プログラム参加を認められた社員に向けて、一定期間の語学レッスン(英語・中国語)を実施しています。また、現地スタッフとの交流の機会やグローバルマインド研修なども行っています。

ワークライフバランス

  • 多様な働き方をサポート

    理想的な勤務スタイルを実現いただけるように各種制度を整えています。

    1. シフト制(オペレーションセンター)

      オペレーションセンターはシフト制での勤務となります。施設により多少の違いはありますが、早番・中番・遅番勤務となります。施設によっては金土/日月を公休とする固定シフトを取り入れているオペレーションセンターもあります。

    2. 在宅勤務(主に本部)

      本社部署を中心に現在「在宅勤務」を取り入れています。また、出勤時間を変えて時差出勤する「スライド勤務」もあります。

    3. ノー残業デー

      毎週任意の1日を定時退社とする「ノー残業デー」の設定によりワークライフバランスの充実を実現しています。

    4. フリーアドレス

      本社の業務エリアでは、フリーアドレス制を導入しています。業務内容や気分に応じて、社員が自律的に業務を遂行し、気分に適した場を自ら選択できるワークスタイルとなっています。

  • 住まいに関する制度

    家賃や通勤の負担を軽減する制度を用意しています。

    1. 住宅手当

      規定条件を満たせば、家賃額に応じて支給される住宅手当があります。

    2. 借上社宅制度

      会社が定めるエリアへの転居を伴う異動の場合は、借上社宅として会社が家賃を一部負担する制度や、マイカー通勤手当もあります。

  • 休暇に関する制度

    通常の休日とは別に特別な休暇制度を用意しています。

    1. ワンウィーク休暇

      有給休暇と2日間の特別休暇を併せて7日以上の連続した休暇を年1回取得することができる制度です。

    2. リフレッシュ休暇

      10年以上勤続した社員に対し、リフレッシュを目的として連続休暇が付与されます。10年目以降は、5年ごとに連続休暇が付与されます。勤続30年までとなります。

  • 育児に関する制度・サポート

    育児中の社員が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。2024年3月現在、100名を超える社員が育児短時間勤務制度を利用し、仕事と育児を両立しています。当社では子育て中の社員に向けて下記以外にも、子ども手当や育児の支援金支給なども行っており好評です。

    1. 育児休業

      当社の育児休業は、お子さまが2歳になる日以降の最初に到来する4月末までとなっており、法定期間を上回る育児休業期間を設定しています。

    2. 産後パパ育休

      育児休業とは別に、お子さまが誕生した男性社員が取得できます。(出生後8週間以内、最長4週間)

    3. 育児短時間勤務制度

      勤務時間を5時間~7時間まで30分単位で選択することや週休3日にする働き方を、小学校6年生まで選択することが可能です。シフト制でも夕方以降の勤務を免除し、固定時間にて勤務する制度もあります。

    4. お子さまの看護休暇や特別看護休暇

      1年に5日間まで休暇を取得することが可能です。また、復職後1年間は、さらに5日間プラスして付与されます。

  • 私傷病、不妊治療
    に関する制度

    万が一、病気やケガをした際、休職制度のほか、治療と仕事を両立できるよう、私傷病を理由とした短時間勤務の制度もあります。勤務時間を5.5時間~7時間まで30分単位で選択することや、週休3日の勤務も可能です。
    その他、不妊治療の為の休職制度や短時間勤務制度もあります。

  • 介護に関する
    休暇

    ご家族の介護が必要な場合は、介護休業が取得できるほか、働きながら介護をするための短時間勤務や週休3日勤務をすることも可能です。

  • カフェテリア
    プラン

    福利厚生の一つであるカフェテリアプランでは、旅行費補助・ショッピング・育児や介護をサポートする各種サービスメニューを用意しており、社員は付与されたポイントから、好きなメニューを選ぶことができます。
    子育て中、介護中の社員には、通常のポイントとは別に両立支援ポイントを付与しています。