• 会社を知る

    三井不動産商業マネジメントとは

    TOP MESSAGE

  • 仕事と社員を知る

    業務紹介

    オペレーションセンターの1日

    本部の1日

    社員インタビューINDEX

  • 働き方と制度

    環境・制度

    研修制度について

    社内交流について

    オペレーションセンター座談会

    若手社員座談会

    ワークライフバランス座談会

  • 採用情報

    人事部からのメッセージ

    募集要項

    採用FAQ

  • リンク集

WELFARE

環境・制度

01

ワークライフバランス・
休暇に関する制度

休暇に
関するもの

ワンウィーク休暇

業務のスケジュールや周囲のメンバーと調整したうえで、2日間の特別休暇と有給休暇を併せて7日以上の連続した休暇を年1回取得することができるワンウィーク休暇という制度があります。国内/海外旅行や友人・家族とゆっくり過ごす時間に充てるなど使い方は様々です。

リフレッシュ休暇

10年以上勤続した社員に対しリフレッシュを目的として連続休暇が付与されます。10年目以降は、5年ごとに連続休暇が付与されます。勤続30年までとなります。

育児に
関するもの

育児中の社員が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。2022年10月現在、100名を超える社員が育児短時間勤務制度を利用し、仕事と育児を両立しています。

育児休業

当社の育児休業は、お子さまが2歳になる日以降の最初に到来する4月末までとなっており、法定期間を上回る育児休業期間を設定しています。育児に専念することはもちろん、保育園入園後の慣らし保育期間中も安心して過ごすことができます。
また、育休とは別に2022年10月1日から『産後パパ育休』(出生後8週間以内、最長4週間)が新たに創設され、性別問わず、仕事と育児を両立できる仕組み形成に力を入れています。

育児短時間勤務制度

勤務時間を5時間~7時間まで30分単位で選択することや週休3日にする働き方を、小学校6年生まで選択することが可能です。シフト制でも夕方以降の勤務を免除し、固定時間にて勤務する制度もあります。

お子さまの看護休暇や特別看護休暇

お子さまが発熱し突然お休みを取らなければならなくなった際も、1年に5日間まで休暇を取得することが可能です。また、復職後1年間は、さらに5日間プラスして付与されます。
その他、お子さまお1人につき1日の休暇が取得できることや、子ども手当や育児の支援金の支給、カフェテリアプランの両立支援ポイント付与などもあり、子育ての社員から好評です。

介護に
関するもの

介護休暇

ご家族の介護が必要な場合は、介護休業が取得できるほか、働きながら介護をするための短時間勤務や週休3日勤務をすることも可能です。また休業、短時間勤務の他にカフェテリアプランの両立支援ポイントの付与もあり、介護サービスや家事代行などに活用もできます。

私傷病、
不妊治療に
関するもの

私傷病による休職制度および治療と仕事の両立支援制度

万が一、病気やケガをした際、安心して休職できるための休職制度のほか、治療と仕事を両立できるよう、私傷病を理由とした短時間勤務の制度もあります。勤務時間を5.5時間~7時間まで30分単位で選択することや、週休3日の勤務も可能です。
その他、不妊治療の為の休職制度や短時間勤務制度もあり、不妊治療と仕事を両立できる環境づくりにも努めています。

働き方に
関するもの

シフト制(オペレーションセンター)

オペレーションセンターはシフト制での勤務となります。施設により多少の違いはありますが、早番・中番・遅番勤務となります。施設によっては金土/日月を公休とする固定シフトを取り入れているオペレーションセンターもあります。

在宅勤務

ワークライフバランスの充実のため、本社部署を中心に現在「在宅勤務」を取り入れた勤務体制をとっております。また、出勤時間を変えて時差出勤する「スライド勤務」も活用しております。

ノー残業デー

毎週任意の1日を定時退社とする「ノー残業デー」の設定によりワークライフバランスの充実を実現しています。

フリーアドレス

当社では本社をオフィスの省スペース化やコミュニケーションの活性化、業務効率化を目指しフリーアドレス制としました。フリーアドレスを導入することでリアルとリモートの新しい働き方を実践する本社を目指しています。業務内容や気分に応じて、社員が自律的に業務を遂行し、気分に適した場を自ら選択できるワークスタイルとなっています。

02

働く場所に関する制度

三井不動産商業マネジメントの総合職には3つの働き方があり、
自身のライフステージに合わせた働き方を選ぶことができます。
※ただしエリア・リージョンは既定の条件を満たした場合のみ選択可能

ゼネラル

国内外において複数の職種・勤務地での転居を伴う異動がある。

エリア

転居を伴う異動は原則なく、自宅から通える範囲での異動のみ。

リージョン

転居を伴う異動は発生するが、関東圏あるいは関西圏に限定。

そのほか、働き方をサポートする
制度も用意しています。

借上社宅制度

規定条件を満たせば、家賃額に応じて支給される住宅手当があります。また会社が定めるエリアへの転居を伴う異動の場合は、借上社宅になるため会社が家賃を一部負担する制度やマイカー通勤手当もあります。

本拠地制度

これまで赴任(借上社宅)の対象基準が関東を円心とした本社拠点のみとなっていましたが、2021年度より関西を円心とした西日本支店拠点を新設しました。

03

生活を充実させる制度

カフェテリアプラン

自身に付与されたポイントで、会社が用意した旅行費補助・育児支援・自己啓発支援・自社物件でのお買い物補助といった福利厚生のなかから、ライフスタイルに合わせて、自身の好きなプランを選ぶことができる制度です。子育てや介護支援でさらにポイントが付与されます。